クラフターのモーエンツールを3日間で全部終わらせた

この記事はで読むことができます。

2024年のゴールデンウィークって10連休もあったんですよね。
あったんですよ。

ゴールデンウィークの前半は出かけてたりしてたんですが、後半はもうやることがなくなったので、今のうちにモーエンツールを作ってしまおう!と思い立ちました。
マイクラやらFactorioを無限にプレイできる人間ですから、一からやっても数日で終わるだろうと思ってました。

モーエンツール作成開始

こういう新しいコンテンツが始まったときの真っ黒画面をスクショしてしまう人。

このスクショを撮影した日は2024/5/3です。

ひたすら黙々と収集品製作して納品してを繰り返してたので、過程のスクショは全くありませんw

作成中に思っていたこと

いづなな
いづなな

これ思ってたよりめんどくせぇな???

白貨稼ぎはレモネードが正解だったのか????

無限に白貨が必要になったので、いつも通りレモネードを収集品納品してたんですが、あまりにも必要数が膨大すぎて、これ実は最適解ではないんじゃないか?と最後の最後で気づきました。

作成時間は圧倒的に短いのですが、納品数が多くなるので消費するファイアクリスタル当たりの白貨数がめっちゃ少ないんですよね。
ファイアクリスタルをちょくちょく買い増ししてたので、ゆっくりとLv88アイテムなどを納品してた方がギル消費は少なく済んだのでは?と思ったり思わなかったり。
リトルレモンっていう未知素材を使うのも微妙ですよね。未知採取を待ってる時間が無駄なのでギルで解決することになって、ここでも消費が増えてしまいましたし。

ゆっくりと進める場合は未知採取しつつ少しずつ進めつつで、レモネードが正解なんだろうなとは思います。
今回に限っては、早く進めようとしすぎたせいでレモネードより別アイテムのほうが良かったかなと終わってから反省しました。
とはいえ、ギルなんて余ってるので別に良いかなーーーって。

ユールモアとクリスタリウムの往復がめんどくさすぎる

どうしてレモネードの納品がクリスタリウムでできないんですか?????????

吉田??????????????うそだよな・・・?

たいしたことではないんですけど、いちいち移動するのが単純にめんどくさかったです。

それだけ。

モーエンツール完成

全クラスの六次加工部材を作り終わったのは、2024/5/5でした。
あとは納品するだけだったのですが、さすがに疲れすぎてたのでその日は寝て翌日に納品だけ実施しました。

各クラスの納品時スクショ連投~~~~

木工師

鍛冶師

甲冑師

彫金師

裁縫師

革細工師

錬金師

調理師

結論

いづなな
いづなな

二度とやらん!!!!!!!!

さすがにこれだけのクラフトを3日間で終わらせるのは少しきつかった。
毎日朝から夜気絶するまでFF14でクラフトし続けましたもん。
レモネードで使用する未知素材と各種クリスタルやクラスター以外は全部手彫りしてたので、その時間もめちゃめちゃかかりましたし・・・。
二次~四次加工までは中間素材の作成も必要だったし、ちょっと安全のためHQ素材を作ってたりもしたので、本当にキツかった。
途中で辞めてしまおうかと思ったので、もっとゆっくりやるのが正解ですね。
というか極論になりますが、2ヶ月後にはゴミ装備でミラプリ専用になるので、作らなくてもいいんだよなこれ。

7.Xのこういうコンテンツは各パッチでゆっくりと進めましょう。

なお、ギャザラーのモーエンツールはめっちゃゆっくり作る模様。
7.0までには終わらせますよ、はい。